昔話童話童謡の王国_ロゴ



トップページ童話>ぶんぶくちゃがま

<<前のお話 いなばのしろウサギ | ぶんぶくちゃがま | 次のお話 ねずみのよめいり>>

ぶんぶくちゃがま

むかしむかし、あるお寺におしょうさんが住んでいました。
ある日、おしょうさんは見事な茶釜を手に入れて喜んでいました。

「こりゃいいものを見つけた。じつにいい形をしとる」
おしょうさんは、茶釜を床の間において、毎日大事にながめていました。

ある日のこと、茶釜を眺めていたおしょうさんは
「そうじゃ、ながめていてばかりでももったいない」
「こんなすばらしい茶釜の茶はどんなにおいしいんじゃろう。さっそくお茶をいれてみよう」
おしょうさんは茶釜に水をいれ、火にかけました。
茶釜はだんだん熱くなってきます。
ぶんぶくぶんぶく  ぶんぶくぶんぶく
もぞもぞ、もぞもぞもぞっとなにか動いたかと思うと
「あちち!あつい、あつい!」と茶釜が叫びだし、
茶釜からタヌキのしっぽが出てきました。
「たいへんだ 茶釜からしっぽがでたわい」
すぐにしっぽは引っ込みましたが、
おしょうさんは気味が悪くなり、
ふる道具屋の男へ茶釜を売ることにしました。

ふる道具屋の男は、良い茶釜が手に入り喜びました。
「こんな良い茶釜ならきっと高く売れるぞ、明日街に売りに行こう」
古道具屋の男はそう思いました。

その日の夜、どこからともなく声が聞こえてきます。
「すみません、すみません。僕は茶釜に化けたタヌキです。
茶釜の中で寝てたところをおしょうさんに持っていかれたので、
茶釜に化けていたのです。」

古道具屋の男は驚いたものの、タヌキの話を聞いていました。

「どうか、僕を売らないでください。僕が芸をするので、見せ物にしてもらえれば、きっとたくさんお金がもらえます」

とタヌキがいうので、次の日、男はさっそく街に出かけ、タヌキの茶釜の見世物小屋を始めました。

「さあさ、よってらっしゃい、みてらっしゃい、
世にも珍しいぶんぶく茶釜が綱渡りをするよ」

と男がいうと、タヌキは踊りながらつなをわたしました。
「おお おみごと!日本一のたぬきだ」「すごいすごい」
それを見たお客さんは大喜び。
それからこの見せ物小屋には毎日たくさんのお客さんが集まりました。

こうして男とタヌキは幸せに暮らしました。おしまい

<<前のお話 いなばのしろウサギ | ぶんぶくちゃがま | 次のお話 ねずみのよめいり>>

ページの上部へ