<<前のお話 ほしのぎんか | オオカミと七ひきの子ヤギ | 次のお話 ブレーメンのおんがくたい>>
オオカミと七ひきの子ヤギ
昔、むかしあるところにお母さんヤギと七匹の子やぎがすんでいました。
ある日、お母さんが買い物に出かけるので子ヤギたちはお留守番をすることになりました。
「お母さんが帰ってくるまで絶対ドアを開けたらだめよ。なにしろ外には怖いおおかみがいるからね。」
お母さんヤギがそういうと、子ヤギたちは、
「わかったよ。オオカミが来ても絶対にドアは開けないよ」そういいました。
お母さんやぎが出ていくのを見たおおかみは、今の内にこやぎを食べちゃえと思い家に向かいました。
やがて、まもなく、だれか、家のドアをとんとんとたたいています。そうして、
「さあ、こどもたち、あけておくれ、おかあさんだよ。帰ってきたよ。」と、よびました。
でも、こどもやぎは、がらがら声なので、すぐおおかみだということがわかり、
「あけてやらない。おかあさんは、きれいな声してるけれど、おまえはがらがら声だもの。おまえはおおかみだい。」と、さけびました。
そこで、おおかみは、大きなチョークを一本買って来て、それをたべ、声をよくすると、またもどってきて、ドアをたたいて、大きな声で、
「さあ、こどもたち、あけておくれ。おかあさんだよ、みんなにいいものをもって来たのだよ。」と、どなりました。
でも、おおかみはまっ黒な前足を、窓のところにかけていたので、こやぎたちはそれをみつけて、
「あけてはやらない。うちのおかあさんは、おまえのようなまっ黒な足をしていない。おまえはおおかみだい。」と、さけびました。
そこで、おおかみは、小麦粉を足にふりかけて、まっしろにすると、またもどってきて子ヤギの家のドアをたたき、
「こどもたち、あけておくれ。おかあさんだよ、帰ってきたんだよ」とさけぶと、
声もおかあさん、足の色もおかあさんと一緒だったので、子ヤギたちは今度こそ本物のお母さんが帰ってきたと思い、
「お母さん、おかえりなさい」そういって、ドアを開けましたが、そこにいたのはなんとオオカミだったのです。
「ウワォー、なんてうまそうな子ヤギだ」
みんな、おどろいて、ふるえあがって、すぐにかくれました。
ひとりは、つくえの下にとびこみました。
次はベッドにはいこみました。三ばんめは、だんろの中にかくれ、四ばんめは、台所へにげました。五ばんめは、本棚の上にあがり、六ばんめは、洗面だらいの下にもぐり、七ばんめは、柱時計の箱のなかにかくれました。
「かくれてもむだだぞ。みんなさがして食べてやる」
そういうと、オオカミはつぎからつぎへと子ヤギを見つけて、パクリパクリとのみこんでしまいました。
しかし、柱時計の中にいた末っ子の子ヤギだけはみつかりませんでした。
おおかみはおなかいっぱいになると、外の池の近くで眠り始めました。
まもなく、お母さんヤギがもどってきましたが、家の中を見てビックリ!
おかあさんやぎは、こどもたちをさがしましたが、ひとりもみつかりません。名前をよんでも、たれも返事をするものがありません。
しばらくすると小さな声で、
「かあさん、時計のお箱にかくれているよ。」というのが、きこえたので、お母さんヤギは隠れていた子ヤギを時計の外に出してやると、狼が他の子たちをみんな食べてしまったと聞きました。
お母さんヤギは悲しみながら外に出ると、オオカミが池のそばで寝ているではありませんか。
さらに、おおかみをよくよく見てみると、ふくらんだお腹の中で何かがもぞもぞ動いているのが見えたので、まだ子ヤギはおなかの中で生きているかもしれない!
そう思い、末っ子ヤギに家に帰ってハサミと針と糸をとってくるようにいうと、お母さんヤギはオオカミのお腹を切り開きました。
すると、子ヤギたちが一匹、二匹と、みんな元気にとびだしてきたのです。
「お母さんだ。やっと外に出れたー!」子ヤギたちは、ピョンピョンとびあがってよろこび、お母さんヤギも大よろこびです。
それからお母さんヤギは、子ヤギたちに小石を拾ってくるようにいいました。
子ヤギが集めた小石を、お母さんヤギがオオカミのおなかの中につめるだけつめ、それから、針と糸を使っておなかを閉じてしまいました。
それからしばらくして、オオカミが目を覚まし、のどがかわいたので池の水を飲みに行こうとしました。
しかし、おなかにつめた小石の重さでバランスをくずし、よろよろしていると
ぼっちゃーん
そうして、オオカミは池へ落ちてしまいましたとさ。
<<前のお話 ほしのぎんか | オオカミと七ひきの子ヤギ | 次のお話 ブレーメンのおんがくたい>>