<<前のお話 わがままなきょじん | 五にんのこども | 次のお話 わたしたちのアデルおばさん >>
五にんのこども
イタリアのあるところにとても人のよい男がおり、
男には五人の息子達がいましたが、それぞれもう働ける年齢になっているにもかかわらず、ひとりもひとり立ちしようとしないので、年を取った彼らの父親はあるとき息子達を呼んで言いました。
「お前達はもう立派な男達だ。それなのにいつまでも私のそばにいたのでは一人前にはなれない。だから、息子達よ、これから世の中に出て、何が自分にふさわしい仕事を身につけてくるのだ。でも一年経ったらココに戻っておいで。それ以上長くはいけないよ。」といいました。
そこで五人の息子達はそれぞれ別れを惜しみながら、別々の道を歩んでいくことにしました。
そして一年たって、また皆が父親の元に集まる日になり、
長旅で疲れて帰ってきた息子達に食べ物を与えながら父親はたずねました。
「さぁ、息子達、世の中にでてそれぞれ身に付けてきたことを教えておくれ。」
長男はいいました。
「私は、どんなものでも誰にも気づかれずにこっそりごっそり持ってくることが出来るようになりました。今では泥棒の頭として十分にやっていけています。」
すると父親は言いました。
「ああ、お前は警察に世話になるようなことを覚えてきたのか!まったくしょうのないやつだ。お前には布をおることを憶えさせればよかったのだ・・」
そして次男は、
「私はボートを作ることを憶えてきました。」「ああそれは立派な技だ。お前はそれで生活していくことが出来る。で、お前は?」
「僕はニワトリの目を打つことが出来るくらいうまく弓を引くことが出来るようになりました。」
という三番目の息子に父親は「それも立派な技だ。それで稼げるからな。」といいました。
「僕は、死んだ人を生き返らせる草を見分けることが出来ますよ。」
という四番目の息子の言葉を聞いた父親は、
「それは素晴らしい!私たちを惨めな暮らしから救って、わしらだけでなく多くの人々を養うことも出来よう。」と叫びました。
そして皆との食事の最中に表に出て鳥の声を聞きに行った末の息子は、
「私は、鳥の言葉が分かります。」「それはそれは!でさっきの小鳥達はなんといっていたんだね?」
「鬼が王様の娘をさらって岩の島へ連れて行ってしまった、でもお姫様がどうなったのか誰にも分からない。王様は誰でもお姫様を見つけてきてくれたら、娘を嫁にやろうというおふれを出したといっていましたよ。」
それを聞いた父親と息子達はすぐさま立ち上がり、王様に王女様を救い出しに行くので、もしうまくいったら必ずお姫様をいただけることを約束して欲しいと願い出ることにしました。
2番目の息子はすぐに木を切り倒してボートを作り、皆でそれに乗りこんで王様のところへ向かい、そして王様が貧しい父親と五人の息子たちの言い分を聞き、約束してくれたので、さっそく岩の島を目指して出発しました。
岩の島を通りかかると、ちょうど岩の上で大きな鬼がお姫様のひざを枕に眠っているのが見えました。船を見て喜んで立ち上がろうとしたお姫様に静かにするように合図を送ると、長男は今までの泥棒の経験を生かし、まったく鬼に気づかれることなくお姫様のひざと大きな石をすり替えて、お姫様を救い出しました。
しかし、まだボートがそれほど岸を離れないうちに、鬼がお姫様がいないことに気づき、黒い雲になって空を飛び、ボートに近づいてきたので、三番目の息子が弓を引いて、鬼の目を射って海に落としてしまいました。
皆がほっとしてお姫様を振り返ると、お姫様の心臓は鬼が追いかけてきたことの恐ろしさのためにぴたりと止まってしまっていました。
息子たちの父親はそれをみて、頭をかきむしりながら、もうなにもかもおしまいだ、すっかりすべての望みが消えてしまった、などと散々に泣き言をわめき並べ立てましたので、四番目の息子は、
「いい加減にしてください!私が何を学んできたのかわすれたのですか!」
そして、急いで舟を走らせて国に戻って上陸しました。
4番目の息子は急いで草のあるところへ行って、目指す草を見つけると急いで戻ってきて、お姫様の口にその絞り汁をたらしました。するとたちまちお姫様は生き返り、みんなは大喜びで王様のところへお姫様を連れて行きました。
さて、約束を果たす時になって、王様は言いました。
「本当によくやってくれた。だから褒美に娘を嫁にやろうと思うが・・、しかし、わしはだれにこれをやったらよいのか・・?姫は人数分に分けられるものではないのだ。」
そこで皆はそれぞれ自分たちのしたことを王様に話し、それを聞いた王様がこのものが良いと決めたことに従います、といいました。
めいめいが自分のしたことを話し終えたあと、王様は父親のほうに向かって訪ねました。
「で、お前さんはいったいなにをしたんだね?」
「いろんなことをしました。子供達を世の中に出して、それぞれ今知っているような業を身につけさせました。あのままだったら皆ただの入れ物に過ぎなかったのに、今はこんなに立派なものを持っています。」
それぞれ皆すばらしくよく働いてくれたからこそお姫様が助かったのだけれど、彼ら五人の息子達をそれほどまでにしたそもそもの大もとである父親が一番の功労者であると王様は考えました。
そして、お姫様は父親と結婚する事になり、五人の息子達には沢山のお金が渡されました。
年取った父親は大喜びでまるで1五歳に戻ったかのように若返ったということです。
<<前のお話 わがままなきょじん | 五にんのこども | 次のお話 わたしたちのアデルおばさん >>