<<前のお話 おにはうち、ふくはそと | 二くみのりょうしんをもつむすめ | 次のお話 三つのいわ>>
二くみのりょうしんをもつむすめ
むかし、むかし、ある山の村に一人の娘がおりました。
生まれたとき絹のようになめらかな肌の赤ちゃんだったので、‘絹’という名前がつけられ、両親の愛情を一身に受けて美しい娘に成長しました。
そんなある日、娘は突然の病に襲われ、死の恐怖に震えました。
「まもなく、閻魔(えんま)様の所から使いの鬼が来て、私の魂を抜いて行ってしまうわ。」
何とか死なずに済む方法はないかと考えたあげく、ある考えを思いついたので、お母さんに頼んで、山盛りのご飯を玄関の前に置いてもらいました。鬼が満足して心変わりすると思ったからです。
案の定、大きな図体の鬼が足音高くやって来て、
「おー、ありがたい!うまそうなごちそうがあるわ。はるばる地獄からやって来たから腹ぺこだ。」
鬼は、あっという間にたいらげると、病床の娘の枕元に立つと、
「魂を抜かれたら、両親はひどく悲しむわ。どうか今回はお見逃し下さい。」娘は泣きながらお願いしました。
「うまいごちそうを食べたら、気持ちが大きくなった。よかろう、今回は見逃したい・・・しかし、閻魔大王の命令にはどんなことがあっても背くわけにはいかない。言いつけられた仕事もせずに帰ったら、閻魔大王に叱られる。ふーむ・・・お前と同じ名前の‘きぬ’という娘を知らないか。この辺にそういう娘がいたら、お前の代わりに連れて行く。」
「知ってるわ。隣村の川の近くの家に‘きぬ’という娘が住んでいるわ。」
「ちょうどいい!その娘を閻魔大王の所に連れて行く。」
と、言うと鬼は消えて、次の瞬間川近くの‘きぬ’の前に現れました。
「お前は‘きぬ’だな。気の毒だが、山の村の‘絹’の代わりにお前を閻魔大王の所に連れて行く。」
鬼の大声に娘は気絶し、死んでしまいました。
「大王さま、‘きぬ’という名の女を連れて参りました。」
「よくやった。おや・・・ちょっと待てよ。これは私が所望したものではない。お前は私の指図(さしず)を間違えたな。」
「え?」
「とぼけるな!全てお見通しだ。‘絹’は慈悲を請うためにお前にごちそうを出した。お前はそのごちそうを食べて、断れなくなった。すぐ戻ってあいつの魂を持って来るのだ。」
鬼は閻魔大王にこっぴどく叱られ、閻魔大王の御機嫌を直してもらわなければ、と鬼は‘絹’の魂を持ち帰りました。
「これこそ‘絹’のものだ。」閻魔大王はそう言うと、目の前のもう一人の‘きぬ’をちらっと見ました。
「お前は帰っていい。」
川近くの‘きぬ’は家に戻りました。でも困ったことに、自分の体がありません。両親によってお墓に入れられてしまったのです。
‘きぬ’は地獄に向かって叫びました。
「家に帰っても、戻る所がありません。宿る肉体がありません。」
すると、耳元に閻魔様の声が聞こえてきました。
「すまん。私としたことが。お前の体はもうそこにはない。しかし山の村にいた‘絹’の体はまだ親元にある。その体に宿れ。」
川近くの‘きぬ’の魂は、山の村の‘絹’の体に宿りました。
「まあ!娘の‘絹’が生き返ったわ!」山の村の‘絹’の両親は、娘が息を吹き返したのに気づき、たいそう喜びました。
でも、娘は首を振って言いました。
「信じられないことと思いますが、私はあなた方の娘の‘絹’ではありません。私は隣村の川の近くに住む別の娘の‘きぬ’というものです。」
「何を言っている。」両親はおどろき、耳を貸しませんでした。「お前は、私たちの娘だ。間違いない。」
しかし、娘は首を振るだけで、とうとう川近くの自分の家に帰ってしまいました。
「とうさん、かあさん、ただ今帰りました。‘きぬ’です。娘の。」
両親は驚いて顔を見合わせました。
「どうなっているのでしょう。娘は二日前に他界し、もうすでに墓に入りました。娘がここにいるはずはありません。」
両親の言葉に心がひどく痛みましたが、‘きぬ’は事のいきさつを最初から話しました。
「まさか!」両親にはとても信じられないことでした。
「うそではありません。本当です。」ようやく二人は娘の言ったことを受け入れると、
「おー、何とありがたいことだ!体は違うが、娘が生き返った!」父親はうれしさのあまり涙が出てきました。
「‘きぬ’、お前は娘の、‘きぬ’ですよ。」母親はしっかりと娘を抱きしめました。
山の村の‘絹’の両親もそのうわさを聞いてとても驚きました。
「何と不思議なことだろう!体は娘、でも心は別の‘きぬ’。少なくとも一部分は私たちの娘だ。‘きぬ’さんには時々遊びに来てもらいたいな。」
その後、生まれ変わったきぬは両家を行ったり来たりし、二組の両親とともに幸せに暮らしました。
<<前のお話 おにはうち、ふくはそと | 二くみのりょうしんをもつむすめ | 次のお話 三つのいわ>>