<<前のお話 つるのおんがえし | かさじぞう | 次のお話 かぐや姫>>
かさじぞう
むかし、むかし、ひと里離れた山の奥におじいさんとおばあさんが住んでいました。
年も迫った大晦日、おじいさんは雪の中を笠を売りに町に出かけますが、ひとつも売れませんでした。
おじいさんは吹雪になりそうな気配がしたので、笠を売ることをあきらめ家に帰ることにしました。
吹雪の中の帰り道、おじいさんは6体のお地蔵さまをみつけました。お地蔵様は真っ白にゆきをかぶって、なんとも寒そうです。
「これはこれは、お地蔵様。こんなに雪をかぶってさぞ寒いでしょう。この笠をかぶってください。」
そういって、おじいさんは、売るはずだった笠をお地蔵様の頭にかけてあげました。
ところが最後のお地蔵様の分がひとつ足りませんでした。そこでおじいさんは自分のかぶっていた手ぬぐいをかぶせてあげました。
おじいさんはおばあさんにこの話をすると、おばあさんはとても喜び、
「おじいさん、いいことをしたね。」
その晩のこと、ズシン、ズシンという音が遠くから聞こえてきました。
おじいさんとおばあさんはそっと外をのぞいてみました。
すると、雪の中を、笠をかぶったお地蔵様が重そうな荷物を引っぱりながら歩いてきます。
一番後ろのお地蔵様はおじいさんの手ぬぐいをかぶっていました。
「親切なおじいさんの家はどこかいな。笠をかけてくれてありがたい。親切なおじいさんの家はどこかいな。笠をかけてくれてありがたい。」
音はだんだんと大きくなって、おじいさんの家の前まで来ると、お地蔵様は大きな荷物をおき、また雪の中へ帰っていきました。
おじいさんとおばあさんは、お地蔵様がいなくなると家の戸をあけてみました。そこには、米俵が六つ置いてありました。
こうして、二人は楽しいお正月をむかえることができました。
<<前のお話 つるのおんがえし | かさじぞう | 次のお話 かぐや姫>>